ブログ開始のごあいさつ。

はじめまして、ちはるです。
SNSで@10月からブログ始めます、と宣言して自分にプレッシャーを与えてみました。実行にうつすべく本日からブログ開始いたします。
まずはごあいさつに、一筆かかせていただきます!

まずはかんたんな自己紹介。

f:id:netabare-note:20181003135357j:plain

好奇心が強くてジッとしていられないせいか、小学生から学習面では理解力のなさに劣等感をもった子供でした。
小学校3〜4年生くらいのときに授業についていけない日があって、はじめて強烈な挫折感を味わいました。人として終わったと感じた瞬間でしたw
ヘコむだけヘコんだ私は、だんだんとヘコむ体力と時間がムダだなと感じはじめ、
「みんなよりも2倍の数をこなせば、トントンになれるって思えばいいんだ!」
と開きなおって前向きになれたのをおぼえています。楽観的で立ち直りが早いのが長所ですw

ショップ店員のときには、マーケティングとセールスの本を読みあさって、そのまま内容をアウトプット。気づけば年間売り上げ1000万円を達成し、お店でNo. 1の成果を上げました。そんな、過ぎ去りし過去の栄光です。

今はものづくりへの熱意がとまらなくて、デザインのお仕事をしています。そんなわけで、デザインに関わる読書が増えている今日このごろです。

なぜブログを開始したのか?

f:id:netabare-note:20181003135543j:plain

ブーム便乗ですw
というのは半分冗談で、読んだ本の内容をアウトプットするためです。

記憶力がいい人でないと、人は読書した内容をすぐに忘れてしまうんです。私も1度借りた本を数年後にまた借りてしまったことがありました。(そこまで忘れる人は少ないでしょうが)
これはまいった、と思って本の内容を手帳に残してみたら、1年経ってもおぼえていたので、アウトプットした方がいいと考えました。

それから、近ごろはブログブームなのじゃないかと思うくらい、ブロガーを目にします。自分もやりたいと思っていたので、実行にうつそう!と軽い腰をあげたわけです。

過去に読んだ本をふり返って記憶の定着をさせるためにアウトプットの場としてブログを選びました。読書だけではなくて、ショップ店員のときにインプットした研修やセミナーのお話や、今読んでいるデザインに関する本なども記録していきたいと思います。

読書のおもしろさ

f:id:netabare-note:20181003135606j:plain

小学生のころから理解力が足りないなと感じ始めていた私は、しばしば読書をするようになりました。
とぼしい知識を、本から補おうとしたのかもしれません。実際はよくおぼえていませんが。

たまたま小学校5年生の朝の読書時間に読んだ「キツネ山の夏休み」という本にハマり、休み時間のうちに3日間かけて読破。本の内容は、ジブリ映画のようなファンタジックなものでした。ジブリ好きな私は、読書でも映画を見ている気分を味わえるんだとワクワクしながらのめり込んでいました。

読書をおえた達成感!!

当時の私にはかなり分厚い本に感じられて、大作を読みおえた気分でした。読書のおもしろさに気づいたのはこのときだったと思います。「あの感動をもう一度!」と学校の図書館をむさぼり出した私でした。こちらの本の感想は、いずれブログで紹介(ネタバレ)したいですね。

ブログ“読書ネタバレとデザインノート”の特徴

f:id:netabare-note:20181003135625j:plain

私は評論家でもなんでもない、知的好奇心と向学心をもて余しただけの人です。
客観的に、主観的に、読書した本の内容を記録していきたいと思います。私の中で新しい知識になったり気になったりした部分を要約してUPして行こうと思います。

ですので、必然的にネタバレになるかと思います。読書の楽しみがなくなってしまう!とネタバレが苦手な方にはあまりオススメできないブログになる予定ですw

さいごに

以上、簡単ではございますが、ブログ開始のごあいさつとさせていただきました!
さいごまでお読みいただきありがとうございます!